サイトアイコン The Ranking Dynamite

天然成分だから安心! 重曹を掃除に活用する方法5選!

みなさんこんにちは、マインです!

 

最近よく耳にする重曹。価格もお手頃で環境に優しいけど、皆さんは使っていますか?

 

すでに使っている人も、まだ使っていない人も、すぐに試したくなる、そんな重曹の使い方をご紹介します。

 

市販されている重曹は医薬用、食用、工業用と大きく3つに分類されますが、実はこの3つに大きな違いはありません。

 

純度は全て99%であり、成分的にも非常に細かな数値の違いがあるだけです。

 

この3つの違いは適用している法律の違いで、要は「医薬用、食用は体内や口に入れても問題ない」という安全面が高い場所で作られているということなのです。

 

ですから、口に入れる可能性のあるものは食用の重曹を使うことをお勧めします。

 

重曹を掃除に使用する際は注意が必要です。重曹は油汚れや手垢など「酸性」の汚れに効果を発揮します。

 

しかし加工していないフローリングや木製製品、畳といった天然素材に使うと変色したり、重曹の研磨作用が表面を削り、傷付けてしまう可能性があります。

 

漆器や大理石、クリスタルなど繊細な素材に使用するのも、傷が付くので使用は避ける方が良いでしょう。

 

またアルミ製品に使用すると、黒ずんでしまうので、こちらも注意してくださいね。

 

それでは「重曹を掃除で活用する方法」をお知らせしますよ!いってみよ!

 

重曹スプレー

 

ぬるま湯100mlに大さじ1杯の重曹を混ぜ、スプレーボトルに入れると重曹スプレーの完成です。

 

キッチン周りの油汚れや手垢がつきやすいドアノブ、壁などにスプレーを吹きかけて、汚れをタオルなどで拭き取ります。

 

またお風呂場のバスタブの汚れや、洗面所の、鏡の曇りも取れるので、日頃の掃除用に一つ重曹スプレーを作っておくと便利です。

 

重曹ペースト

日頃の掃除用に重曹スプレーは便利ですが、大掃除の際や、頑固な油汚れを落としたい時には重曹ペーストがお勧めです。

 

重曹:水を3:1くらいの割合で混ぜて作ります。

 

それを換気扇やガスコンロの汚れている部分に直接塗り、5分から20分程放置します。

 

時間を置くと、だんだん油汚れが浮いてくるので、スポンジなどでこすり、最後に綺麗なタオルで拭きあげます。

 

重曹ペーストは使う場所に合わせて、お好みの硬さに調節してください。

 

バスルームの掃除

バスルームの湯垢は皮脂などの汚れが多いので、重曹が効果を発揮します。

 

水垢はアルカリ性のため、重曹との相性はあまり良くありませんが、軽い水垢なら研磨作用で汚れを落としてくれます。

 

また、つけ置きするとヌメリも綺麗に落とせます。

 

浴槽に桶や椅子を入れてお湯を張り、重曹を約1カップ入れ数時間放置します。

 

 

つけ置きしてからブラシなどでこすれば、簡単に綺麗になります。

 

消臭効果

 

酸性の成分を中和してくれる重曹には、消臭効果もあります。

 

空き瓶や紙コップなどに重曹を入れ、下駄箱の中や冷蔵庫内に置いたり、

 

ゴミ箱の中に重曹をサッと振り掛けると、嫌な臭いがしなくなります。

 

またカーペットに重曹を満遍なく振り掛けてから半日程度放置、

 

その後掃除機で綺麗に重曹を吸い取ると匂いだけでなく、カーペットについている皮脂汚れに対しても効果を発揮してくれます。

 

なかなか洗濯しにくい大物のカーペットの手入れも簡単に出来るので大変おすすめです。

 

茶渋取り

油汚れだけでなく、研磨作用で効果もある重曹。

 

粉状の重曹を茶渋のこびりついた箇所に振りかけ、スポンジなどで軽く力を入れてこするだけで、

漂白剤がなくても綺麗になります。

 

もし頑固な茶渋なら重曹水に浸けて、しばらく放置してからこすると落としやすくなります。

 

いかがでしたか?超強力な洗剤が無くたって、重曹さえあれば大抵の汚れはキレイにできます。

 

ぜひとも、すぐに試してみてください。きっと驚きますよー!

モバイルバージョンを終了