ハリーポッターでロケに使用された実在の場所7選

Pocket

 7、グロスター大聖堂

グロ1

ハリー達3人が歩いているシーンや、猫のミセス・ノリスが石化させられるシーンなど、ホグワーツの廊下は映画に多く登場します。

 

シリーズ全体を通じて、ホグワーツの廊下のシーンはこの「グロスター大聖堂」で撮影されています。

 

この建物は679年に修道院として建設され、1089年から1499年の約400年間をかけて今の形になりました。

 

大聖堂に隣接する学校の生徒が ハリーポッターシリーズのエキストラとして出演したこともあるそうです。

 

6、オックスフォード大学・ザ・グレートホール

グレ3

ホグワーツ魔法魔術学校で グリフィンドールなどの組み分けが決まるシーンや、多くのシーンが撮影された大広間。

 

ホグワーツといえば、この大広間を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

 

これらの大広間のシーンは、イギリス・オックスフォード大学にあるクライストチャーチ・カレッジ内にある「ザ・グレートホール」で撮影されています。

 

500年以上前に建設された歴史ある建物で、学生が使用する時以外は見学することも可能です。

 

5、オックスフォード大学・ボドリアン図書館

ボド1

この図書館もハリーポッターシリーズの多くのシーンで使用されています。

 

ハリーが禁書を探しにホグワーツ魔法学校内の図書館に忍び込むシーンに使用されたのが、この図書館の2階「ハンフリー公爵図書館」です。

 

また、同図書館内の講堂である「ディヴィニティ・スクール」は「炎のゴブレット」のダンスパーティーのシーンで使用されています。

 

4、アニック・カースル

アニック1

ハリーが、初めてクィディッチの練習をするシーンや、ロンの車が不時着するシーンは、この城の庭で撮影されている。

 

このお城の名前は「アニック・カースル」といいます。

 

1096年にイングランド・ノーサンバーランド州に建造された歴史ある建物です。

 

お城は現在も公爵一家が住んでいますが、日中は一般公開もされています。

 

また定期的にホウキに乗るための講座が開かれているそうです。

 

3、レドンホール・マーケット

レドン2

ありとあらゆる魔法道具が売られている横丁である「ダイアゴン横丁」にもロケ地があります。

 

それは、イギリスにある「レドンホール・マーケット」という市場です。

 

ロンドンでもっとも古いマーケットのひとつで、その始まりは14世紀にまでさかのぼります。

 

生鮮食品から文具、衣料品など多くの種類の小売店、パブなどの飲食店など、あらゆるお店が出店しています。

 

映画で登場するダイアゴン横丁の入り口「パブ・漏れ鍋」に使用された建物も実在しています。

 

2、キングスクロス駅

キング2

ホグワーツ魔法学校の生徒だけが乗ることのできるホグワーツ特急。

 

各学期の始まりにキングクロス駅の93/4番線から出発します。

 

このキングスクロス駅は ロンドンに実在する駅で、3/4番線への入り口も映画公開後に作られました。

 

ただし魔法が使えないと、通り抜けることはできないので、注意してくださいね。

 

1、マルハム・コーブ

Harry Potter Film Location Harry Potter

『ハリー・ポッターと死の秘宝』で、ハリーとハーマイオニーが魔法のテントを張ってキャンプするシーン。

 

このシーンは、イギリスのノースヨークシャーにある、

マルハム・コーブという場所で行われました。

 

石灰岩の断崖絶壁で高さは80メートル、幅300メートルもの広さの石畳が広がる景色は圧巻です。

この幻想的な地形は氷河が溶けて滝ができ、その流れで岩が削られて作られたと言われています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。