みなさんごきげんよう、メイです。お金はあっても困るものではないですよね。
そんな風に思う私も今回の動画、とても気になります。それでは一緒にみていきましょう!
1.フクロウ

フクロウは古くから苦労知らずの「不苦労」や、幸福が籠る「福籠」などといった語呂合わせから縁起物として人々から愛されています。
これだけ聞くと、単なる語呂合わせのように思われるかもしれません。
しかしながらメキシコでは富の象徴として、また欧州ではギリシャ神話最大の女神、アテナに仕える鳥
「知性や文芸の神様」として古来より大切にされてきました。
またフクロウの特徴として首がグルリと回ることから、首が回らない状況を作らせない
=お金で苦労しないという意味も込められて、金運アップの象徴となっています。
フクロウで金運アップを狙うのであれば、フクロウの置物を玄関の西方向に置いてください。
さらにフクロウの色を白にすることをお勧めします。
古来より白い動物は「神の使い」だと言われており、白フクロウはお金を司る神の使いだと言われているからです。
2.金

古くから最も価値のある金属とされてきた金。外見的な美しさと希少性から高い価値を持っています。
金は風水でお金や財力そのものを表します。金にはお金を集める強力なパワーがあり、純金を財布に忍ばせておくと効果が高いとされています。
しかしながら純金を財布に入れるのが難しい方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方は、財布の色を金色にする、金色の折り紙を財布に入れておくだけでも十分な効果があると言われています。
私は子供のころ、折り紙に入っている金と銀をなかなか使えませんでした。同じ人いませんか?
3.鈴

風水で、鈴は「金の運気」を持っていると言われ、美しい鈴の音に誘われて運気が舞い込んでくると考えられています。
財布のファスナー部分に鈴を付けるのが、金運アップに効果があります。
鈴の音が気になるという方は、鈴のサイズが小さめな物を選ぶといいでしょう。
しかし鈴の音には厄除けの効果もあります。
財布に鈴をつけておけば、財布の中が潤うだけでなく、他の悪い運気からも身を守ってくれる素晴らしいアイテムです。
4.パワーストーン

縞模様が特徴のパワーストーンといえばタイガーアイ。
トラの目のように見えるためにこのように呼ばれています。
タイガーアイは幸運を呼ぶ強力な力があるとされ、未来を見通す力、チャンスを掴むことができるとされています。
つまりお金を掴むチャンスを逃さないということです。
ネックレスやブレスレット、財布に入れておくなど、個人が持ちやすい方法を試すと良いでしょう。
またタイガーアイ以外にも、ルチルクォーツやシトリンなど、金運をアップさせるパワーストーンがあります。
それぞれ違った金運アップの効果があるので、自分に合ったパワーストーンを探すのも面白いかもしれません。
5.蛇の抜け殻

「蛇の抜け殻を財布に入れると良い」と聞いたことがある人もいるかもしれません。
そもそも何故、蛇の抜け殻が縁起物なのかというと、蛇の生態からきています。
蛇は年に数回脱皮をしますが、脱皮する姿が無限の発展に喩えられ、金運をよくする効果があると言われるようになりました。
わざわざ山に登り、蛇の抜け殻を探して財布に入れる人もいるそうなので、
爬虫類が苦手でない方は一度蛇の抜け殻探しに行ってみてはどうでしょうか?
6.財布

新しい財布を買ったら、まずたくさんのお金を入れましょう。
するとお金がお金を呼び、財布にお金が貯まると言われています。
また財布にお金を入れる際にも注意が必要です。紙幣は種類別に分け、同じ方向に揃えて入れてください。
レシートやポイントカードで財布をパンパンにしてもいけません。
何故ならお金が財布の中を窮屈に感じて逃げていくためです。
お金にとって居心地のよい財布になれば、自然とお金が集まるようになると言われています。
7.新札

使い古したお金は誰かの手を経て、たくさんの人の思いや念が張り付いています。
もしかしたら賭博で散財した紙幣、断腸の思いで使ったお金、そういった悪い運気を知らぬ間に自分に集めてしまっているかもしれません。
しかし新札であれば、まだ誰の手にも触れていない綺麗なお金です。
折り目も付いていないお札だと、自然と丁寧にお金を扱うようにもなるでしょう。
新札を使うことで、良い運気を自分から生み出していくのです。
お金持ちは、わざわざ全ての紙幣を新札にして持ち歩く人もいるそうです。
銀行窓口でお金をおろすときに「新札で」とお願いすればしてくれますので、やってみたい人はお試しください。
いかがでしたか?どれも簡単にできるものばかりですので是非実践してお金持ちになっちゃいましょう!
最近のコメント